人類皆デザイナー時代のはじまり?

人類皆デザイナー時代のはじまり?

こんにちは。

ビジネスデザイナーの齋藤です。

 

つい先日、緊急事態宣言が解除され、久しぶりの美術館。

 

著名なデザイナーたちの思考プロセスが、惜しげもなく公開されていたのだけれど、

そのプロセスは緻密そのもの、地味と言っても良いかもしれない。

 

デザインという仕事は、奇抜さやカラフルさにどうしても注目される事が多いけれど・・・。

歴史に残るようなデザインは、これらの点を重要視して造られたわけじゃないなと。

 

デザインという行動を通して、誰に、どんな思考を伝えたいのか?

この前提があった上での、奇抜さやカラフルさ。

 

見込客への営業ツール、社内のプレゼン資料。

今後、オンライン化が進むに辺り、ちょっとしたツールや資料にもデザインは必須。

 

対面でのやり取りであれば、口頭や仕草などを含めた説明でなんとなく伝わった。

でも、オンラインだと、“なんとなく”だけじゃ伝わらない状況になっていきますな。

 

たくさん会って関係性を築くのが難しいから、一回辺りの“表現の質の向上”がカギ。

 

コミュニケーションのためのデザインの重要性が、一般層にも重要になってくる。

「言葉で伝える力」だけでなく「視覚で伝える力」も一般教養化していきそう。

 

今まで以上に、デザインスキル=ビジネス戦闘力の基準の一つになるかなと。

これからは「俺はデザイナーじゃないから」は、言いづらい時代になってくなぁ笑