※この記事は、
弊社主催の【ビジネスデザイナー養成講座】にご参加いただいた、
受講生に作成いただきました。
〜〜〜〜〜
ビジョンを語れるようになった方が良いのは理解しているけど
実際に創ろうとすると、手間と時間がかかるから
なかなか手を出せないという方も多いと思います。
今回のレポートでは
齋藤さん流のビジョンの公式をレポート。
ビジョンを創るための素材を集められたら
公式にのっとって、形にするまであともう一息です!
「商品以上の違いを創るビジョン企画」をテーマにした
ビジネスプランナー養成講座 第2期 第6回目の講義。
ビジョンを作ることで起こるメリットや
ビジョンを作る方法などを4回に分けてレポートしていきます。
- ビジョンとは何か、どんなメリットがあるのかをレポートした
「1.ビジョンの有無が、売上を左右する」はこちらから。
- ビジョンを創るための準備方法をレポートした
「2.無意識の中に隠されている大切なこと」はこちらから。
応援してもらうためには、自分視点はNG
![](https://mirai-design-kikaku.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/6-3-1.jpg)
早速ですが、こちらがビジョンの公式です。
これだけだと少し分かりにくいので
実際のビジョンに当てはめて見てみましょう。
「未来の可能性を言語化して、
人と人とのつながりを生み出せる、
新しい価値体験を創造できる社会」
のビジョンの中で、このように分類することができます。
方法:未来の可能性を言語化
価値:人と人とのつながりを生み出せる
未来:新しい価値体験を創造できる社会
ビジョンの形として
方法・価値・未来の3つの要素を入れると
より応援してもらいやすいビジョンを創ることができるとのこと。
ポイントは、相手に響く内容を盛り込むこと。
私が将来豪遊する未来のためです!なんて書いてあったら
応援したいです、とはなかなかなりにくいですよね。
私と一緒にいると、
こんな素敵なことが起こります、起こしていこうと思っています
のように
ワクワクできる内容を表現していきましょう。
素材を活用
この公式を埋めていくにあたって
2回目のレポートで準備した素材を活用していきます。
![](https://mirai-design-kikaku.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/6-2-1-2.jpg)
方法を考えるには、ビジネスの信念を活用します。
「相手の良いところを伝えていきたい」と考えていたら
「未来の可能性を言語化したい」のように
どうしたら相手に響くのか、を考えてみましょう。
価値を考えるには、ネガティブな経験を活用していきます。
例えば「自分のしたい話が理解されない」経験から
同じような経験を他の人にして欲しくない、
だからこそ人と人のつながりと継続が大事だよね・・・
との考えを辿って
「人と人とのつながりを生み出したい」と言ったように
ネガティブな経験からメリットに変換して
表現を考えてみましょう。
最後に未来を考えるには、プライベートの理想を活用します。
「驚くようなコンテンツを創りたい」と考えていたら
「新しい価値体験を創造したい」のように
喜ぶ人が多そうな視点を盛り込んで表現してみましょう。
これらが言語化したものを整えて組み合わせることで
ビジョンを創ることができます。
創らなければ始まらない!
とは言え、この言い換えや表現の仕方というのは
本当に難しいですよね。
もしそんな時でも、まずは1回形にすることが
何よりも大切だと齋藤さんは言います。
ビジョンは、1回で完璧なものができることはそうそうありません。
創る→人に伝える→反応を見てブラッシュアップ
この循環を経ることで、自分でも納得のいくビジョンが出来上がるとのこと。
![](https://mirai-design-kikaku.co.jp/wp-content/uploads/2022/09/22092425-1024x710.jpg)
齋藤さんのビジョンも
最初はふんわりとした言葉だったのが
自分の環境や関わる人の変化によって
表現方法が少しずつ変わってきて
今のビジョンが出来上がったとのことでした。
まずは1回創ってみる。
それを恥ずかしがらずに、多くの人に伝える。
ビジョンを創る過程では、このマインドを大切にしていきたいと思います!
最後のレポートは、
創ったビジョンをビジネスに活かすための方法をレポートしていきます。
〜〜〜〜〜
★さらに詳しいお話が聞きたい方へ☆
実績や強み、経験に頼らずとも選ばれる、
売れる企画の創り方を体験しませんか?
※以下の画像をクリックするとセミナーページに移動します。
↓↓↓
![](https://mirai-design-kikaku.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/c7dc0913ea7773c260e8654b82938737-1024x758.jpg)